ハザードを点けっ放しでエンジンを停止し車(軽)を1時間以上放置してしまったところ、バッテリーが上がったのかセルを回してもエンジンが掛かりません。
ケーブルブースターの持ち合わせもなく、最寄の自動車ディーラーは年末・年始の休みで思いつくのはJAFしかない。
初めてJAFロードサービスに依頼しました。
困ったときの神頼み JAFロードサービス
JAFカードの裏面に記載されているロードサービス救援コールに電話。
するとコールセンターに繋がるので聞かれたことに答えます。
会員番号、氏名、車の状況と場所を伝える。
およそ25分後に伺いますとのこと。
神対応のJAFロードサービススタッフ
年末の慌しい時期にロードサービスを依頼したことで内心申し訳ないと思っていたところ、とてもすがすがしく感じの良いロードサービススタッフが来てくれました。
JAF:エンジンをかける際警告灯が点灯していませんでしたか?
私:いえ
バッテリーテスターで確認。
JAF:バッテリーの数値12.0Vはあるのですがエンジンをかけて見て下さい。
セルを回すがエンジンは掛からず
JAF:あっやはり・・・
バッテリー充電器を繋ぐ
JAF:もう一度エンジンを掛けてみて下さい
セルを回すと一発でエンジンが掛かる
原因はやはりバッテリー上がり
私:以前バッテリーが弱っていると言われたことがありますが、バッテリー交換したほうが良いですか?
JAF:計測してみます。
エンジン始動後暫く全ての電気系統のものをOFFにし計測
JAF:数値に動きがあるのではっきり言って現時点で交換する必要はありません。通常バッテリーの寿命は3年です。カーショップなどで見てもらうと時間を掛けて見てくれることがないので交換したほうがいいと言われるでしょう。
バッテリー上がりのエンジン始動後は
JAF:できれば1時間、最低30分は充電のため走行して下さい。
私:市街地でも充電できますか?
JAF:見たところアクセルを吹かして充電するタイプではないので市街地でもかまいません。もし走り続けることが無理ならスタンドやカーショップで充電して下さい。
JAFロードサービス明細
故障箇所・状況・アドバイス
※エンジン不始動
過放電バッテリー
※応急作業
※バッテリー始動前12.0V 始動後14.0V
※サージ対策器機
※バッテリーを充電して下さい。
ご請求額 0
領収書 0円也
バッテリー上がりでJAFロードサービスを依頼すると非会員だと昼間の時間帯で14,940円掛かります。
しかしJAF会員だと無料です。
その他のロードサービスもJAF会員の場合、基本料金は無料で作業料金は30分まで無料、けん引料金は15kmまで無料、部品や燃料代が実費となります。
その後
「もし翌朝エンジンが掛からなければまた気軽に電話して下さい」と言われました。
ありがたい一言です。
この一言があるのとないのとでは気持ち的にも随分違います。
JAFはロードサービス以外にもお得な会員優待情報がいっぱい
リンク JAF
お陰さまで往復約1時間の走行で、しっかりと充電できたようで翌朝も一発でエンジンはかかりました。その後も問題なく始動しています。